泉佐野市で2回目の創作の時間

大阪府泉佐野市で2回目の創作の時間を開講します。
子どもさんから、前回参加できなかった方、日頃何らかの理由で生きづらさを感じている方や障がいのある方をはじめ、どなたでも参加でき、描いていただく絵も誰でも取り組めるものです。
参加することで、アートに触れ、何らかの気づきが生まれます。
また、絵が完成することで達成感が得られそれが自信につながります。
今回は、先日書き終えた研究論文の内容を優しい表現で講座もしますので困難を抱えていらっしゃるご家族が来られて受講されるのもよいです。
よろしくお願い致します。
日時:9月8日土曜日13時30分から16時30分
場所:泉佐野市立文化会館 エブノ泉の森ホール
会議室

美術の理解(アートを通して創造教育を)

創作の時間とは、自由な線を描く。自由に着色する。そのことは、誰からも指示をされることなく、自らの力で仕上げる。 仕上がった作品が褒められることが嬉しい気持ちとなり、自信に繋がる。 作品を仕上げることで主体的な動きができる。 現代は、情報化社会。そのため、どうしても受け身になってしまう。それは、幼児から子どもの教育に悪式ことだと考える。そこでアートは、それらを払拭させることができると確信している。

0コメント

  • 1000 / 1000