ドローイング講座

第1回目 星野ドローイング特別講座。
ホシノマジックが炸裂‼️
学習・向上の達人の心得。
「もったいない」「がまん」の精神を今こそ。
星野先生の指導は、単にクロッキーをはじめとした美術の技術向上だけはなく、精神論からアートに向き合う姿勢まで含めたもので、星野先生から発せられる言葉や指導のひとつひとつが美術教育を超えて人間教育にまで達しているといっても過言ではないと思えました。
そうした基からホシノマジックが加わることで、クロッキーが描けた、しかも、与えられた時間の中でといった驚きから感動へ、そして達成感へとつながり自信に結ばれました。
その証拠が、仕上がった時の参加された全員の笑顔です。
素晴らしい講座でした。
素晴らしい3時間でした。
この講座は、来週23日、再来週30日も開講します。
ぜひ、みなさんも受講されて、美術(アート)と向き合ってください。

#ひきこもりの若者支援活動

美術の理解(アートを通して創造教育を)

創作の時間とは、自由な線を描く。自由に着色する。そのことは、誰からも指示をされることなく、自らの力で仕上げる。 仕上がった作品が褒められることが嬉しい気持ちとなり、自信に繋がる。 作品を仕上げることで主体的な動きができる。 現代は、情報化社会。そのため、どうしても受け身になってしまう。それは、幼児から子どもの教育に悪式ことだと考える。そこでアートは、それらを払拭させることができると確信している。

0コメント

  • 1000 / 1000